こんばんは。マサです。
悔しい気持ちを糧に。
ブログを始めた当初と比べれば、はるかに経験も知識もついてきているはずなのに、ここまで結果がついてこないと、けっこう精神的にきつい時も有ります。
もちろん、コンスタントに結果を出している方々は、自分よりも圧倒的に自己研鑽されていることは明らかなので、これからも、より投資に没頭できるように頑張っていく次第です。
なにより悔しいという気持ちが芽生えたのは良い傾向だと思うので、これからも、この気持ちを大切にしていこうと思います。
マーケット
日経平均終値 24,120.04円 前日比 +323.30
東証一部出来高 1,557
東証一部値上がり銘柄数 1,399
東証一部値下がり銘柄数 624
空売り比率 39.2 前日比-2.8
日経恐怖指数 16.76 前日比+0.43
騰落レシオ(25日) 131.64 前日比- 1.66
NT倍率 13.27 前日比+0.05
日経平均は、ついにバブル後高値を更新しました。
ただ、騰落レシオなどの指数は、過熱感を示唆しているので、どこかで大きく調整する可能性も頭に入れておいたほうが良いと思います。
保有株は、日経平均とは真逆の展開、前場寄り天で、後場からは軟調でした。
特にファーマフーズは下げが厳しく、一旦撤退せざるおえませんでした。
市場がこれだけ好調なのに、ここまで結果を出せないと、インデックス投資をしていた方がよほどパフォーマンスが良さそうですね...苦笑
ウォール街のランダムウォークや敗者のゲームなどの書籍に書かれていることを思い出します。
今日気になった銘柄
- 大村紙業<3953>
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「気合予想数上昇」3位に大村紙業
「みんなの株式」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の28日午後2時現在で、大村紙業<3953>が「買い予想数上昇」で3位となっている。株価は前日のストップ高に続き、この日もストップ高の1386円に買われており、これが買い予想数の上昇につながっているようだ。30日放送予定のTBS系情報番組「がっちりマンデー!!」で「箱ビジネス」が特集される予定であり、段ボールケースを手掛ける同社に思惑が働いているようだ。
また、きょう付けの日本経済新聞朝刊で「王子ホールディングス(HD)傘下のグループ2社は段ボール原紙と段ボール製品の価格を引き上げる」と報じられており、これに伴う販売価格への転嫁などにも注目が集まっている。
出所:みんなの株式(minkabu PRESS)
今日は、大村紙業を中心に、製糸業関連が連れ高しました。
こういう銘柄の初動を逃さない為にも、今以上に情報収集する努力と、良い情報をキャッチ出来るようにアンテナを磨かないといけないなと思いました。
本日の取引
2929 ファーマフーズ 現物100株 利益確定
本日、前場寄りから勢いよく上昇し、一時含み益が20%に迫るところまで上がりましたが、その後、仕事で目を離したすきに急落。
後場からは、さらに下げ、下落幅が一時10%に迫る場面もあり、後場引け間際で、同値に逆指値をおいて、様子をみようと思いましたが、週末ということもあり、今夜の米国次第では、週明け暴落の危険性もあると読み、すずめの涙ほどの利益ですが、泣く泣く決済しました。
スポンサーリンク
保有株式現物
値上がり→リミックスポイント、DNAチップ研究所、アクロディア、北の達人
変わらず→無し
値下がり→エスクローAJ
保有株式信用無し
値上がり→無し
変わらず→無し
値下がり→無し
株式資産評価一覧
前日保有資産評価合計→2,024,027円
本日保有資産評価合計→2,026,827円
保有株含み損益→前日比:+2,800円
※お盆中に7万減資+9月5万減資=合計12万は今後少しずつ返済予定。
中期目標
500万達成まで
あと2,919,039円
スポンサーリンク