こんばんは。マサです。
不用品を売却。
お盆休みを前に大掃除。
なんで長期休暇の前って大掃除したくなるんですかね。笑
整理して不要なモノをオフハウスに売りに行ったのですが、トースター、テーブル、筋トレグッズ合せて300円でした。
ガソリン代考えるとマイナスのような。汗
これならメルカリの方が良いのではと一瞬思いましたが、一連のやり取りのコストを考えると、どっちもどっちですね。
結局は不要なモノは最初から買わないのが一番という当然の結論に至りました。
マーケット
日経平均終値 22,644.31円 前日比-18.43
東証一部出来高 1,449 前日比-125
東証一部値上がり銘柄数 1,040
東証一部値下がり銘柄数 985
空売り比率 42.8 前日比+1.6
日経恐怖指数 14.60 前日比0
騰落レシオ(25日) 109.94 前日比+4.73
NT倍率 12.98 前日比0
日経平均は、小幅安。
騰落レシオがじわじわ上がってきているのが気になるところ。
保有株は、ようやく反発。
リミックスポイントはなんと11日ぶりの陽線です。
また、昨日購入したエイチームも予想通り反発。
ゲーム関連が軒並み軟調だったので心配していましたが杞憂でした。
今日気になった銘柄
- オリジナル設計 <4642>
オリジナル設、上期経常は40%増益・通期計画を超過
オリジナル設計 <4642> [東証2] が8月8日大引け後(15:00)に決算を発表。18年12月期第2四半期累計(1-6月)の経常利益(非連結)は前年同期比39.8%増の9億1300万円に拡大し、通期計画の9億円に対する進捗率が101.4%とすでに上回ったが、5年平均の107.0%を下回った。
会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の経常損益は1300万円の赤字(前年同期は3億6400万円の黒字)に転落する計算になる。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(2Q)の経常利益は前年同期比30.8%増の4億5900万円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の22.6%→26.7%に上昇した。
株探ニュース
保有中のオリジナル設計が決算発表。
内容は文句なしだと思います。
特に売上高営業利益率の上昇は素直に評価したいです。
ただ、株価に関しては、好業績でも売られるケースもあるので、現在の株価が業績をどこまで織り込んでいるのか明日にならないと分かりません。
オリジナル設計は防災関連で長期保有予定なので、上げても下げても、期限内に現引きする予定です。
本日の取引無し
スポンサーリンク
保有株式現物
値上がり→ハイアス&CO、リミックスポイント
変わらず→無し
値下がり→無し
保有株式信用
値上がり→オリジナル設計、エイチーム
変わらず→無し
値下がり→無し
株式資産評価一覧
前日保有資産評価合計→203万183円
本日保有資産評価合計→206万8118円
保有株含み損益→前日比:+3万7935円
中期目標
500万達成まで
あと293万1882円
スポンサーリンク
仮想通過
コインチェック
資産価値
前日:3万4356円
本日:2万8942円
前日比-5414円
前日:XRPリップル 45.381 (午後3時時点)
本日:XRPリップル 38.620 (午後3時時点)
前日比:-6.761
リップルだけが突出して下げていますね。
ETF承認の延期だけが理由なのでしょうか?
ただ、現在の仮想通貨全体の下落に関しては、これから買う立場の人間にはチャンスだと思います。
あとは、どこで入るか、非常に悩ましいですね。