皆様こんにちは。マサです。
さて、本日は新たに購入した銘柄を紹介したいと思います。
4625 アトミクス
塗料販売事業が主力。道路用塗料で国内トップシェア。施工機械の製造販売、道路施設整備工事等も手掛ける。水性塗料等で特許保有。路面標示用塗料、インフラ補修関連製品は順調。18.3期3Qは大幅な営業増益。
施工事業は売上好調。子会社で大型工事物件の売上計上。床用塗料は新製品が売上寄与。18.3期通期は2桁経常増益見通し。株価指標は割安だが、今後の利益成長鈍化懸念が株価の重し。当面は上値の重い展開か。
参照:フィスコ
自己資本比率 67.3% 〇
有利子負債 837 〇
利益余剰金 7942 〇
ROE 8.5% 〇
ROA 5.3% 〇
予想PER 11.78 〇
実績PBR 0.57 ◎
営業CF 959
投資CF ‐212
財務CF -277
現金等 2808
配当利回り 1.57% 〇
年初来高値 1887円
年初来安値 510円
理論株価 1525円 超割安
保有スタンス 長期
スポンサーリンク
購入理由。
以下の理由で購入しました。
- 為替リスクが無い
- 低時価総額
- 下値押しからの半値戻し期待
- 良好な財務体質
- 低PBR
参考までに決算を株探から
アトミクス <4625> [JQ] が2月13日後場(14:00)に決算を発表。18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比78.2%増の3.8億円に拡大し、通期計画の6.3億円に対する進捗率は5年平均の50.2%を上回る61.1%に達した。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比21.2%減の2.4億円に減る計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比25.4%増の1.7億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の5.2%→5.8%に改善した。
チャートを見る限り、昨年8月の高値から調整後800円台でヨコヨコの展開が続いています。現在の相場環境は良くないので、800円を割る可能性が無いとは言い切れませんが、一株純資産は1492円ですし、前回の安値700円を割ることは余程のことが無い限り考えられません。
今の株価なら下値リスクより上値期待の方が高いのではないでしょうか。
投資は自己責任でお願いしますね☆