こんばんは。マサです。
自己投資
私ごとですが、2018年に入ってから、
「医者が教える食事術・最強の教科書。20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68」
というえらく長いタイトルの本を読んだのがきっかけで、 糖質制限を始めました。
いくら資産が増えても、余暇を楽しめる体力がなければ意味が無いので、2018年は食生活と睡眠の質の改善に重点的に取り組んでいく予定です。
マーケット
本日の日経平均は、前日比61.79円安の23788.20円で終了。
東証1部、値上がり銘柄数は969、値下がりは1007、変わらずは87。
ようやく、一息つきましたね。
保有株では、SHINPOが年初来高値を更新。
アピックヤマダも年初から非常に調子が良いです。
今はどうも半導体銘柄に資金が周ってきているようですね。
また、北興化学工業が前日に、前期経常を22%上方修正しましたが、通期連結最終利益を下方修正した為、大幅に売られました。
しかし、下方修正の理由は、海外子会社設備の減損損失を特別損失と計上した為で、いくらなでんも売られ過ぎではと思います。
キャッシュが豊富にあれば買い増したいくらいの水準です。
保有株式現物
値上がり→SHINPO、アピックヤマダ、藤田エンジニアリング、ニッカトー、新日本電工
変わらず→無し
値下がり→エイチーム、ヨシックス、パレモホールディングス、明豊エンタープライズ、北興化学工業
保有株式信用
値上がり→日本興業
変わらず→無し
値下がり→無し
株式資産評価一覧
前日保有資産評価合計→250万6731円
本日保有資産評価合計→250万640円
保有株含み損益→前日比-6091円
短期目標
300万まであと49万9360円
外貨FX
トルコリラ/円
昨夜決断!
トルコリラ全て売却しました。
昨日ちらつかせていたとおり、昨夜、トルコリラを売却し、売却資金を全て仮想通貨にまわすことにしました。
トルコリラは最終的に、スワップ金利で含み損がちょうど解消され、ほぼプラスマイナスゼロで終えました。
トルコリラ今まで有難う。
仮想通過
コインチェック
資産価値 16万8583円
前日比=-3万6180円
Zaifトークン
トルコリラを売却した資金で新たにZaifトークンを2万円分購入。
引き続き、XRPリップルやXEMネムが、良い感じで調整しているので、明日残りの資金を全額この2通貨に投入します。