マーケット
保有株式現物
保有株式信用
株式資産評価一覧
短期目標300万まであと85万6031円!
今日の保有株
プラス→クロスキャット、天昇電気工業、ヨシックス、あみやき亭、アイドママーケティング、SHINPO、ヨシタケ
マイナス→Keeper技研、新日本電工、アピックヤマダ、エイチーム
保有株含み損益→前日比+6万2700円
6776 天昇電気工業 急上昇
昨日購入したばかりでタイミングが良すぎますが、天昇電気工業が本日10%以上値上がりました。
出遅れEV関連の低位銘柄として注目され買われたようです。
自分のあたまの中では上方修正きたら400円あたりは堅いかなと考えていましたが、本来の上方修正期待とは違う理由で上がっているので、出口をどうすべきか非常に悩んでいます。
2307 クロスキャット
2日連続ストップ高
株探の記事だけで急騰したので、今朝は直ぐに寄るだろうと思っていましたが、本日も寄らずのストップ高でした。
電子政府ネタなので選挙結果次第でさらに上にいくのか、選挙前に祭りは終わるのか、全く読めませんが、最小単元しか保有していないので、一先ずこのまま売らずにこの祭りの行く末を見守っていこうと思います。
36632 エイチーム
反転の兆し全く見えず、、、
かたや、少し前まで絶好調だったエイチームは連日陰線をつけながら、未だに反転の兆しすら見えていません。
まだ多少の含み益はありますが、含み損も覚悟しておかなければならなそうです。
エイチームさん、良いニュース待ってます!
外貨FX
トルコリラ/円
スワップ 1166.7円 前日比+41.4円
短期目標
1万トルコリラまで5,500トルコリラ!
今までざっくりレバレッジ3倍ならよほどの事が無い限りロスカットには合わないだろうと考えていましたが、先日の急落を機に改めて自分のロスカットレートをチェック してみました。
※知識不足+ざっくりの計算の為、正確ではないと思いますがご了承ください。もし計算が間違っていたら、どなたか親切な方教えて下さい。
現在入金額が4万円で、4,500トルコリラを保有しています。
先ずSBI FXでの必要証拠金計算方法を基に1トルコリラあたりの必要証拠金を計算すると、31(大体の今のレート)÷25(最大レバレッジ?)=1.24で、約1.3円になります。
SBIでは証拠金が50パーセント以下になるとロスカットされるようなので、
4,500トルコリラの最低必要証拠金を計算すると、4,500×1.3=5,850円で、必要証拠金が2,925円を割るとロスカットです。
40,000-2,925=37,075円マイナス(スワップ金利含まない場合)つまり、37,075÷4,500=8.2 ざっくり8円下がるとアウトですね。
現在の平均約定価格が約31.3円なのでだいたい23円になると私も地獄へ連れて行かれることになるようです…。
23円⁉︎ 全然あり得える(^_^;)
う~ん、甘くみてました。汗
とりあえず週末の時間を利用してトルコリラスワップ不労所得計画を練り直す事にします。